|
乙ノ輪
【実店舗情報】
群馬県高崎市の実店舗の情報はこちらからご覧下さい ※臨時休業日などございますのでご来店頂く前に必ずご覧下さい 【ACID NATURE乙庭】 WEB SITE ONLINE SHOP 【Media】 『ガーデン&ガーデン』 編集手帖 【Garden】 mosquitogarden └inabayaさん Garden Schop └ぽんさん small garden └みーさん 愛犬ロイとベランダ ガーデニング └sissiさん たまの庭 └たま庭さん The road halfway └ 凛佳さん 男庭日記♪ └Alexさん Titan's Garden └ Titanさん 【Food & Goods】 kosococo. ├小磯ふきこさん └小磯かよこさん Secret Spain └小野塚千穂さん カテゴリ
全体 乙庭 乙畑 020的 Shocking Beauty 020見聞録 News Plants Media Works Gallery Archive Art Music Life Food Book Diary Party 乙庭Online Shop 乙庭Shop 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
ライフログ
その他のジャンル
|
1 2015年 07月 13日
え~、
訪問から日が経ってしまいましたが、 去る2015年6月27日に庭友さんオフ会で行きました 軽井沢レイクガーデンの訪問レポート第3弾 ^^ 前回の宿根草編その1に続きまして、宿根草編その2です。 (写真:全て20150627撮影) ※今回記事の植物名は私が見た限りで推定、 あるいは私の知る限りでほぼ同じ植栽効果が得られる 植物名を記載したものです。 確証ございませんのであしからずご了承ください。 また、植物名の間違いなどございましたら お教えいただけますと助かります ^^ ![]() 背景壁面のバラやクレマチスと エレガントの王道的にキマっていますね ^^ ![]() ヤナギラン Chamerion angustifolium。 たいへん植栽映えする植物ですね~ ^^ ヤナギランは高山植物というイメージがあって、 酷暑関東在住者としては庭園植栽するイメージがなかったのですが、 いなばやさま情報によると、 一年草扱いで植栽すれば夏暑い地域でもなんとかイケるかもしれません。 ![]() ポンテデリア コルダータ Pontederia cordata など 水生植物の植栽もキレイで楽しみどころの多いガーデンです ^^ ![]() 設けられています ^^ ![]() タケニグサ Macleaya cordata、 リグラリア ブリットマリークロフォード(推定) Ligularia dentata 'Brit-Mrie Crawford' 、 ベロニカストラム ファッシネーション(推定) Veronicastrum virginicum 'Fascination' など、野草も混ぜ込んだコラボレーション ^^ 狙ったのか偶然か タケニグサの白軸が目立ちますね~。 ![]() ![]() とてもオーナメンタルで植栽映えしますね^^ ![]() Hosta 'Frances Williams' ホスタの大個体はほんとフォーカルですよね♪ ![]() Rosa sericea pteracantha の赤棘とクレマチス(品種不詳) ステキです! ![]() ユーフォルビア キパリッシアス Euphorbia cyparissias をグランドカバーに バーバスカム、ユーパトリウム、アスチルベ、アキレアなど。 キパリッシアスのグランドカバーはとてもキレイで、 私もこのアイデアは使ってみたいと思いました ^^ ![]() コーラルレッドみが乗って、なかなか味わいがあります。^^ ![]() ウチにあるベルゲニア マジックジャイアント Bergenia 'Magic Giant'にそっくりではあります。 ベルゲニアは常緑ですし、 これだけ存在感のある葉だとかなりガーデン映えしますね ^^ ![]() 最後に撮ったエントランスの写真。 ^^ 入園時はちょうど雨上がりの曇りで、 こっくり色濃い写真が撮れましたが、 園を出るころには青空になって日差しも強く、 やや色飛びしてますね ^^; オフ会レポート、まだまだ続きますよ~ (いまのところ進度3/7くらいですかね~ ^^;) 超~~いまさらですが、 2015年5月から人気ブログランキングに参加しています。 下記バナーをポチッとしていただけるととても励みになります ^^; ![]() 宿根草・多年草 ブログランキングへ ![]() 花・ガーデニング ブログランキングへ ▲
by dj020
| 2015-07-13 02:20
| 020見聞録
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||