|
![]() by dj020
乙ノ輪
【ACID NATURE乙庭】
WEB SITE ONLINE SHOP 【Media】 『ガーデン&ガーデン』 編集手帖 【Garden】 mosquitogarden └inabayaさん Garden Schop └ぽんさん small garden └みーさん 愛犬ロイとベランダ ガーデニング └sissiさん たまの庭 └たま庭さん The road halfway └ 凛佳さん 男庭日記♪ └Alexさん Titan's Garden └ Titanさん 【Food & Goods】 kosococo. ├小磯ふきこさん └小磯かよこさん Secret Spain └小野塚千穂さん カテゴリ
全体 乙庭 乙畑 020的 Shocking Beauty 020見聞録 News Plants Media Works Gallery Archive Art Music Life Food Book Diary Party 乙庭Online Shop 乙庭Shop 未分類 以前の記事
2021年 01月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
ライフログ
その他のジャンル
|
2008年 11月 23日
081123
ウチの庭はエリアごとにおおまかに色分けして植栽しているんですが、 今回は庭の「白・黄・緑」系のエリアに置いてある大鉢寄せ植えの植え替えをしました。 この鉢もかなり自分の趣味性の強いお気に入り植物を厳選して植えてあります♪ 植えてあるのは↓の面々などなど(結構盛りだくさんに植えてた ^^;)。 ・意外と古典的?昭和な感じの家の庭に年期モノが植わってたりする斑入りのアガベ、 アガベ アメリカーナ 'オパール' Agave americana 'Opal' ![]() ・花友 ぽんさんにいただいて、旧乙庭以来大切に育てている フェルトっぽい質感の白緑葉モノ バロタ プセウドディクタムヌス 'キャンディア' Ballota pseudodictamnus 'Candia' ![]() ・とにかく乙庭好み代表格!造形的な小型ユーフォルビア ユーフォルビア ミルシニテス Euphorbia myrsinites ![]() ・昨年春輸入するもなぜだかなかなか大きくなってくれない黄金葉のツタ Parthenocissus tricuspidata 'Fenway Park' ![]() ・これまた乙庭好み代表格の黄中斑セダム セダム アルボロセウム 'メディオバリエガタム' Sedum alboroseum 'Mediovariegatum' ![]() ・ここ数年のお気に入り♪ ほぼ葉がないような不思議造形の樹木、 種から育てちゃいましたスパルティウム ユンケウム Spartium junceum (その造形的特長を伝える写真が見つからなく残念 ^^;) ![]() ・これまたここ数年、個人的ひいきで集めているユッカ属の中でも特にお気に入り ユッカ ロストラータ 'サファイア スカイ' Yucca rostrata 'Sapphire Skies' ![]() ・一見フツーのマンネングサだけど、 水控えめでよく日に当てるとオレンジがかったパステルグリーンのグランドカバーになって (アンド鉢からあふれて垂れる)なかなかいい感じの逸材 セダム ディフサム Sedum diffusum ![]() まぁ、 あまり華々しい感じではないんですが、なんとも「乾いた雰囲気」がとても自分好み♪ 派手さはないものの、意外とアイキャッチーみたいで、 道行く人から問い合わせられることも多かった一鉢でした。 昨年春に種まきして育てた樹木、スパルティウムなんかもこの半年でかなり大きく成長したし、 まだまだちっさいアガベやユッカなども、よりダイナミックな大きさにしたいなと思い、 メンバーは概ねそのままでふた廻りくらい大きな鉢にお引越し。 ↓のようになりました~ (セダムは冬枯れ寸前、バロタはこんもりさせるために刈り込んじゃったので 今のところ明らかにど地味ですが、スパルティウムの異形っぷりは伝わりますね ^^;) ![]() ぽんさんからいただいたバロタや 超お気に入りでずっと乙庭の定番の斑入りのセダムやユーフォルビア ミルシニテス、 個人的にはここ数年かなり気になっているアガベやユッカなど 思い入れの強い植物ばかりの寄せ植えです。 とりあえず、大鉢に移したことでまだスッカスカですが、 各植物が成長してこの鉢を満たしたらカッコいいだろうな~、と今から期待に胸躍ります ^^ 特にミルシニテスとスパルティウムの花が咲き、 セダムや黄金ツタの芽吹きが鮮やかな春の光景!楽しみです ^^ それにしても大鉢の寄せ植えは土も体力もかなり使いますね この鉢ともう一つ寄せ植えを作ったら用意した土も尽き、日も暮れてました ^^; ちなみに↓は永遠の乙庭定番、黄中斑↓セダムとユーフォルビア ミルシニテスを使った 2004年春の植栽(20050415撮影)♪ これはホント自分らしい植栽だったな~ ![]()
by dj020
| 2008-11-23 20:20
| 乙庭
|
ファン申請 |
||