|
乙ノ輪
【実店舗情報】
群馬県高崎市の実店舗の情報はこちらからご覧下さい ※臨時休業日などございますのでご来店頂く前に必ずご覧下さい 【ACID NATURE乙庭】 WEB SITE ONLINE SHOP 【Media】 『ガーデン&ガーデン』 編集手帖 【Garden】 mosquitogarden └inabayaさん Garden Schop └ぽんさん small garden └みーさん 愛犬ロイとベランダ ガーデニング └sissiさん たまの庭 └たま庭さん The road halfway └ 凛佳さん 男庭日記♪ └Alexさん Titan's Garden └ Titanさん 【Food & Goods】 kosococo. ├小磯ふきこさん └小磯かよこさん Secret Spain └小野塚千穂さん カテゴリ
全体 乙庭 乙畑 020的 Shocking Beauty 020見聞録 News Plants Media Works Gallery Archive Art Music Life Food Book Diary Party 乙庭Online Shop 乙庭Shop 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
ライフログ
その他のジャンル
|
2014年 12月 26日
え~、2014年もあっという間に年末、
年月が過ぎるのが本当に早くてアセります ^^; ここ最近は、来春に向けて店舗廻りの 片付けと植栽整備をしています♪ 今日は、屋外夏越しできるか ダメもとで耐候試験をしていた フリチラリア インペリアリス ストライプトビューティ Fritillaria imperialis 'Striped Beauty' の鉢を掘り返してみたので、 その夏越し成績をご紹介します ^^ まず、フリチラリア ストライプトビューティはどんな花かと。 以下2枚、2014年春の開花写真です♪ (写真:20140422撮影) ![]() オレンジみの黄色地に 朱赤の繊細な脈模様が入る魅惑の技アリ花! 開花したときには俄然気分上がりました ^^ 引きで周辺の様子も。 ![]() (写真右上より時計回りに) パエオニア ブラックビューティ Paeonia lactiflora 'Black Beauty' フリチラリア インペリアリス ストライプトビューティ Fritillaria imperialis 'Striped Beauty' ディセントラ バレンタイン Dicentra spectabilis 'Valentine' セリンセ マヨール プルプレスケンス Cerinthe major purpurescens 雲龍カラタチ Poncirus trifoliata cv. フリチラリア インペリアリス種は、 とても素敵な植物なんですが、高温多湿にとても弱く、 日本の梅雨以降の高温多湿に耐えられず、 植えっぱなしでの夏越しは難しいとされているのが定説でした。 インペリアリス種は秋植え球根の中でも特に高価なので、 一年草扱いにするには豪華すぎますよね。 乙庭の店舗植栽は基本的に植えっぱなしの 宿根草ガーデンなので、 これまであまり植えたことはなかったのですが、 春庭の一大イベントともいえるこの豪華な花を ぜひ毎年見てみたいな~と思い、 耐候試験もかねて導入してみました。 で、上写真の株(3球植え8号鉢)と1球植え3.5号ポットを 開花後もそのままにして他の植物同様に水遣りし、 真夏には40℃近くにもなる群馬県高崎市で 東向きアスファルト上に置いてひと夏すごさせてみました。 結果は↓写真の通りです。 (写真:20141226撮影) 3球植え8号鉢 ![]() 1球も腐ることなく見事全球夏越しし、 作落ちなく親球は肥大、分球・仔球も複数取れました! 1球植え3.5号ポットの方も ![]() 作落ちなく親球は肥大、仔球もいっぱい取れました! 日本国内でも特に夏の暑さが厳しい地域で行った試験ですので、 関東以南でのフリチラリア栽培に たいへん希望を与えてくれる結果だと思います ^^ これまでの栽培経験上、群馬県ではインペリアリスの球根は 地植えだと夏に腐って消えますし、 鉢植えでも市販の培養土のように水持ちのよいフカフカの用土だと ほぼ確実に球根が腐って夏越しできませんので、 今回の好成績には目からウロコでした。 乙庭では、高温多湿の日本の夏でも 株元や根が蒸れて枯れる現象を回避するため、 軽石など粒子の大きい多孔質素材を多く配合した 水はけと水もち、通気性のよい オリジナルの用土に全ての植物を植栽していますので、 それが功を奏したようです ^^ というわけで、 温暖地でのインペリアリスの永続栽培には ・水はけと通気性のよい用土の使用 ・西日の当たらない東面や半日陰に植栽すること がキーポイントになってくるようですね♪
by dj020
| 2014-12-26 02:20
| 乙庭
|
ファン申請 |
||